献血

6月17日に献血をしたときの血液の検査結果が届きました。

日頃の食生活に気を配っていることと、体を動かすことを心掛けている

おかげで、血圧や肝機能の数値は検査のたびに良くなっているのです

が、肝心の総コレステロール量だけはなかなか改善されません。

4月22日の検査のときが276で、今回が272。

わずかに改善されたことを良しとしたいと思います…。当面の目標は、

標準ラインの250です。

2010年6月29日

善光寺

昨日、仕事で長野市へ行ったので、善光寺まで足を伸ばしました。

平日の午前11時頃でしたが、参拝客がたくさんいました。特に、小学生、高校生が

多かったようです。

有名な「お戒壇めぐり」もしてきまし、御朱印帳も購入し、御朱印もしてもらい、宝物を

手に入れた気分です。

1時間30分ほどいましたが、全てを見て回ることはできなかったので、次回の

お楽しみにしたいと思います。

何か、善光寺参りがメインで、仕事がサブになった感じです。

2010年6月12日

歴史公園(群馬県尾島町)

群馬県尾島町の歴史公園に行ってきました。

自分のお気に入りの場所のひとつで、埼玉県深谷市のお客様のところへ行った帰りに

寄ってきました。

今日は、歴史公園内にある東照宮へ拝観料300円を払い参拝してきました。

さすが徳川氏発祥の地というだけあって、至るところに葵の御紋の入った展示物や

建物がありました。

今回の深谷市のお客様は、先日建設業の業種追加の手続きを完了させた会社で、

その会社へ行った帰りは、しばしば歴史公園に立ち寄ります。ひとまず、今回の業務は

完了したので、伺う用事はないのですが、早くまた仕事の依頼をいただき、歴史の町

尾島へ行きたいと思っています。

あれ?仕事が主、それとも歴史散策が主?

2010年6月8日

赤城神社

先週の金曜日、前橋市の赤城神社へ行ってきました。

桐生市への仕事の帰りに寄ってきました。

平日の午後でしたが、思っていたよりも参拝客が来ていました。ただ、それにもまして、

神社内で水をくむ人がたくさんいたのは不思議な光景でした。前回訪れたときも同様に

いたのですが、今回はそれ以上にいました。やはり、ご利益があってくみに来るので

しょうか。みなさん、ポリタンクをたくさん抱えていました。

それから、散歩がてら、神社の近くを歩いていたら、へびに会いました。長さは約1m、

へび年生まれの自分にとっては大変縁起のいい話でした。

2010年6月1日

HOME