永住許可申請

「永住」の許可申請手続きを行いました。

群馬県の高崎市にある入国管理局に申請したのですが、
窓口は、かなりすいていました。

半年前は、30人待ちは当たり前で、ちょっとうんざり
していましたが、今回は2人待ちでした。(ラッキー★)

書類自体は問題なく、すんなり受け付けてもらえたのですが、
そのあとの職員の言葉を聞いてビックリ!

「今、申請が多く、処理に時間がかかってるので、審査結果が
出るのは、1年後ぐらいです」

以前は、半年後ぐらいだったのに……。

日本での永住を考えている、外国人の方々が多いっていう
ことですよねー。

やっぱり、日本は住みやすい♪

2006 年 5 月 24 日

有限会社、どうする?

今日、有限会社の社長さんからこんな相談がありました。

「有限会社のままのほうがいいの?
それとも株式会社にしたほうがいいの?」

このように考えている社長さんは多いようです。

で、私の説明は以下のとおり。

「有限会社のままのメリットは、“取締役の任期なし”“決算公告の義務なし”などで、株式会社にすることのメリットは、“社会的信用度の向上”などです。
また、株式会社に変更することになれば、“名刺などの印刷物の刷り直しの代金” “登記申請する際の登録免許税の代金”などがかかります。」

これを受けて先ほどの社長さん。
「じゃー、とりあえず有限会社のままでいいや。もう少ししてから改めて考えよう。」
とのこと。

さあ、世の中の有限会社の社長さん、どうする?

2006 年 5 月 11 日

「短期滞在」ビザ申請

中国人女性の親族が、日本に来るための「短期滞在」ビザを申請するための書類を準備しています。

この女性は、日本人男性と結婚し、日本で暮らして約1年半になり、今回、初めて中国にいる母親と娘を日本に呼ぶことになりました。

今回の場合、この母親と娘が、中国にある日本大使館で申請手続きを行います。

日本で用意する書類自体はそれほど複雑なものはなく、問題ないと思いますが、日本大使館での審査は最近、なかなか厳しくなっているようです。

当人たちの希望通り、7月には無事、日本に来られればいいなと思っています。

2006 年 5 月 5 日

HOME